成人矯正

成人矯正は、大人の方、また小児矯正を終えた12歳前後の方を対象とした矯正治療です。「二期治療」とも呼ばれます。
歯の表側にブラケットを取り付け、そこに金属製のワイヤーを通して歯を動かしていきます。
ライフスタイルに合わせた治療計画をご提案し、できる限り患者さんのご負担を軽減できればと考えております。
歯の表側にブラケットを取り付け、そこに金属製のワイヤーを通して歯を動かしていきます。
ライフスタイルに合わせた治療計画をご提案し、できる限り患者さんのご負担を軽減できればと考えております。
治療期間・通院回数
治療期間 | 1年~3年 |
---|---|
通院回数 | 12回~36回 |
小児矯正
拡大装置
永久歯がきれいに並んで生えるためのスペース確保を目的とした、顎の正常な発達を促す装置です。永久歯が生え揃うまでは身体の成長とともに顎も発達していきますので、その力を利用して、必要なスペースを作り出します。
FKO
上下の顎のズレの矯正に有効な装置です。特に上顎前突(出っ歯)のケースでよく使用されます。
就寝中を主として、1日10時間以上の装着が必要です。
治療期間・通院回数
治療期間 | 1年~3年 |
---|---|
通院回数 | 12回~36回 |
小児矯正を受けておくことのメリット
小児矯正を受けておくことで、成人矯正が必要なくなったり、簡単な治療で済んだりといったメリットが期待できます。大人になると、仕事や家事の忙しさ、費用が高額になることから治療を躊躇うケースがよく見られます。
きれいな歯並びは、審美面・機能面・健康面のそれぞれで、一生の宝物になります。お子さんの歯並びに少しでもご不安があれば、お気軽にご相談ください。
きれいな歯並びは、審美面・機能面・健康面のそれぞれで、一生の宝物になります。お子さんの歯並びに少しでもご不安があれば、お気軽にご相談ください。
- デメリット
- ・自由診療なので保険が適応できない
・装着時間を守らなければ効果が最大限発揮できない場合がある
矯正中の虫歯予防について
矯正治療中は、装置の使用によって虫歯リスクが多少高まります。当院では、一人ひとりに合った歯磨き指導を行うことで、矯正中の虫歯予防に取り組みます。
また、歯質を強化する「フッ素塗布」も虫歯予防に効果的です。ぜひご利用ください。
費用
多くの歯科医院では、不測の事態に備えてやや高めの、定額での料金設定を行っておりますが、そうすると、ごくスムーズに治療が進んだ場合、結果的に患者さんに余計な費用のご負担を強いることになります。
当院では、少しでも患者さんの経済的ご負担を軽減するため、必要になった処置・装置の分だけ、その都度いただくシステムを採用しております。
症例によって価格差がございますが、およそ¥100,000~500,000の間で治療を終えられます。お口を見せていただければより詳しい見積もりが可能です。お気軽にご相談ください。
パノラマレントゲン | ¥11,000 |
---|---|
リップバンパー | ¥27,500 |
唇側弧線 | ¥22,000 |
リテーナー(片顎) | ¥16,500 |
バンド | ¥11,000 |
ブラケット(1歯) | ¥5,500 |
ワイヤー | ¥5,500 |
ゴム | ¥1,650 |
拡大装置 初回 | ¥49,500 |
拡大装置 2回目以降 | ¥22,000 |
拡大装置 修理 | ¥11,000 |
FKO | ¥66,000 |
便宜抜歯 | ¥5,500 |